楽器

弾き語りライブを始める人のための、アコースティックギターの音をスピーカーから出す方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、えんつばです。
アコギの音をスピーカーから出す方法を紹介します。

弾き語りでライブをする時のためにしっかりと準備しておかないと、思いも寄らないハプニングに見舞われることがあります。

  • ギターの音が小さすぎて聴こえない
  • 慣れない体制で弾きづらい
  • ハウリングが頻繁に起こってしまう

これらは僕が音楽活動を始めた頃に実際に経験したことです。

特にこれから音楽活動を始めようと考えている方に、アコギの音をどうやってスピーカーから出すのか、参考にしていただければと思います。

マイクで拾うかピックアップで繋ぐか

結論をお伝えすると、アコギをスピーカーに繋ぐ方法は

  1. マイクで直接音を拾う
  2. ピックアップを搭載し楽器ケーブルで繋ぐ

大きく分けるとこの2通りだけです。

どっちの方がいいかは、何を重視するかによって変わるので、この後にお話しする内容を参考に自分に合った方を選択してみてください!

音を重視するなら断然マイク!

生音に近い音が出せるので音を重視する場合は断然マイクですが、弾き語りの演奏でマイクで演奏している人はごく少数です。

マイクの場合はギターとマイクの距離感を保たなければならないので、特に立っての弾き語り演奏には不向きと言えます。(座っての演奏の場合はコントロールしやすいのでアリだと思います)

逆に、ソロギターなどのギターを聴かせたい演奏には、マイクで音を拾う方が演奏の魅力を引き出せます!

アコギ弾き語りを始める人のためのマイマイクの選び方どうも、えんつばです。アコギ弾き語りを始める人の初めてのマイマイクの選び方について紹介します。 マイクには色々な種類があって、どう...

パフォーマンス重視ならピックアップ!

最初にピックアップについて簡単に説明すると、「音を拾う機構」のことでギターに直接搭載するものです。

ピックアップを搭載している場合、楽器ケーブルでギターに繋いで音を出します。

マイクでギターの音を拾う場合は、ほとんど動くことができませんが、ピックアップならケーブルから音を伝達しているのである程度動きをつけることができます!

特に間奏の時、ギターで魅せられる技量があれば問題はありませんが、全く動かずコード弾きをしていても変化がなく退屈してしまいます。

ピックアップなら、一歩下がってギターを弾いている自分に酔ったりできるわけです(笑)

ちなみにバンドの中でアコギを使うなら絶対にピックアップです。マイクで拾おうものなら、ドラムやらベースやらの音を拾ってハウリングしてしまい、アコギの音は一切出せません…。

ハウリングが全く起こらない訳ではありませんが、そのようなハウリング問題や、マイクでは小さすぎる音量問題をカバーしてくれるのがピックアップです!

ピックアップを選ぶなら

ピックアップにはいくつか種類がありますが、多くはギターに穴を開けるなど、ギター本体に手を加えなければならないものがほとんどです。

その中でも、楽器屋で働いていた時に圧倒的に人気だったのは、比較的安価で手に入る「FISHMAN NEO-D Single」です。

ギターに穴を開ける必要もなく、取り外しも簡単で使い勝手がいいモデルです!

ただ、マグネット式という磁石とコイルで音を拾うタイプのものなので、音質はどうしても生音よりも、例えるなら金属っぽさがある音になります。

そこでオススメなのが、マイクが搭載されているピックアップです!

中でも手軽に使えてオススメなのが、iRig Acoustic Stage です。

ピック型の部分をサウンドホールに取り付けるだけで、マイクさながらの音を表現することができます!

あくまでマイクなのでバンドでは使いにくいですが、弾き語りと相性抜群です!

エレアコという選択肢

エレアコとは、ピックアップを搭載する設計で制作されたアコギです。

つまり、最初からピックアップがついていて、楽器ケーブルで繋ぐことでスピーカーから音を出すことができます。

ギターの一部を切り抜いて、チューナーやイコライザー(音質調整)を搭載しているモデルも多いため、一部ではアコギとは全く違う楽器だという見方をされる方もいらっしゃるようです。

しかし、僕自身は長年エレアコを愛用しており、ずっとその1本を相棒として音楽活動をしてきました。

もし今使っているギターがエントリーモデルで安価なギターなのであれば、ライブでも活躍し長く使うことができるので、エレアコを1本購入することをお勧めします!

エレアコを購入するなら

エレアコで中でも特にオススメなのは、Taylorの214ceです。

Taylorはエレアコでありながらも生音にもこだわっているメーカーで、人の手と機械で制作する工程を分けているため、個体差があまりないそうです。(Taylor正規代理店の営業さんが言ってました)

その噂(?)もさることながら本体が切り抜かれている部分も、音質調整のつまみ3つとコード接続部分のみと必要最低限です。

「エレアコは生音が鳴らない」と敬遠されがちですが、実際に弾いてみてもTaylorは生音がしっかりと鳴ってくれるギターでした!

ただ、いいギターはそれなりのいい値段がするもので、手が届きにくいという場合は国内メーカーで安定のYAMAHAのエレアコがオススメです!

LS6は小ぶりで抱えやすく、身体が小さくても扱い安いモデルです。(ちなみに僕は身長163cmの小柄です…)

エレアコの最初の一本として、ライブなどで長く付き合っていけるギターになってくれることでしょう!

まとめ

今使っているのが、

  • エントリーモデルで安価なギターならエレアコを購入!
  • ある程度のクラスのアコギでギターの技量を魅せたいならマイクで!
  • 技量よりもパフォーマンスと歌を重視するならピックアップを搭載!

音もパフォーマンスも両方こだわりたいという欲張りさんは、実はマイクが搭載されているピックアップというものも存在します。

選択肢はかなりたくさんあるので、最初は今回紹介した中から選んで、徐々に自分に合ったスタイルにカスタマイズしていきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です